リリース時間は15時~18時を予定しておりますが状況により前後する場合もございます。
固定したい項目のタイトルをクリックすると、横スクロールの時に隠れることなく常に表示されるようになります。
伝票画面の新規登録時に表示される明細行数を変更することができるようになります。変更が必要な場合はサポートまでお問い合わせください。
伝票画面の「登録」「訂正」「戻る」、一覧画面の「検索」「一括削除」などのボタン色が変わります。
CSVファイルなどのデータダウンロードファイル名が自由に設定できるようになります。変更が必要な場合はサポートまでお問い合わせください。
取込画面に「取込ファイル」項目が追加されます。選択したファイル名が表示されます。
適用日付を管理するマスタ取込画面の「基準日処理」がわかりやすい表記に変更されます。
マスタ取込画面の件数に「新規登録件数」と「訂正件数」が追加されます。
変更前の「一括請求の親得意先コード」で請求締処理を行っていない入金消込情報がある場合に、変更不可のチェック機能が追加されます。
なお、入金の状態を正しく保つために下記の手順で変更が必要になります。
消費税計算方法が明細単位以外でも「金額(税込)」項目に金額が表示されるようになります。
売上明細表画面と売上一覧画面に下記5項目が追加されます。
仕入明細表画面と仕入一覧画面に下記3項目が追加されます。
仕入一覧画面の一覧項目に「円レート」が追加されます。
仕入消込画面で発注時と異なる倉庫コードで仕入計上が可能になります。なお、受注発注や直送の仕入消込では変更できません。
受注数より少ない発注数、且つ発注残数が0個に対してキャンセル処理が可能になります。
EC受注一覧画面の「絞り込み条件」に「在庫全確保」が追加されます。
在庫単価算出画面に「倉庫区分」「在庫評価方法」が追加されます。
※本機能はオプションをお申込むことで利用できます。
請求書メール送信画面に「請求書発行日」の選択項目が追加されます。
※本機能はオプションをお申込むことで利用できます。
納品書の帳票編集ツールリストに「掛率」が追加されます。
※本機能はオプションをお申込むことで利用できます。
注文書の帳票編集ツール項目に「単価」「数量」「税率」「金額」が追加されます。
※本機能はオプションをお申込むことで利用できます。
入荷予定一覧で連携フラグを強制的に「連携済」へ更新できる機能が追加されます。