サブスクとは?意味や利用するメリットなどをわかりやすく解説
サブスクとは、サブスクリプションの略語です。
一定期間に決められた金額を支払い、その中で提供される商品やサービスを利用することを意味します。
モノやサービスを所有することから利用することに消費者の関心が移っている流れを受け、サブスクを提供する会社も急増しています。
目次
サブスク(サブスクリプション)とは?
サブスクとは、英語の「サブスクリプション(subscription)」を省略した形で、元々は新聞や雑誌の定期購読のために定額を支払うことを意味していましたが、現代において「サブスク」は定額料金を支払った期間中に商品やサービスが使い放題という意味も含まれます。
サブスクリプションの特徴
定期・定額制
利用者は、サービスや商品を利用するために定期的に一定の料金を支払います。
継続的な利用
サブスクリプション契約を結ぶことで、利用者はサービスや商品を継続的に利用することができます。
自動更新
多くのサブスクリプションサービスでは、契約は自動的に更新されますが利用者はいつでも解約することができます。
ただし、サブスク提供会社によってサービス内容が異なりますので、これについては下記「サブスクの種類」で詳しく説明していますのでご覧ください。
サブスクの種類
サブスクの支払いはほとんどが定額制ですが、商品やサービスの提供方法にはいくつかの種類があります。
固定型サブスク
固定型サブスクとは、通常、月額料金が固定され内容や配達頻度も一定で特定のサービスや商品を利用できるモデルです。
たとえば「新聞の定期購読」がその代表例で、毎月一定の料金を支払うことで新聞が毎日自宅やオフィスに届けられ、追加の料金なしに毎日新聞を読むことができます。
従量型サブスク
従量型サブスクとは、利用者は実際に使用したサービスに応じて料金が変動する「通信キャリアのデータプラン」などが挙げられます。
月によってデータ通信量が異なる場合、料金もその変動に合わせて調整されます。たとえば、利用者が月に5GBのデータ通信を契約している場合、その5GB以内では固定の月額料金がかかります。
しかし、5GBを超えてデータ通信を行った場合、超過分に対して追加料金が請求されます。
このように、使用量に応じて料金が変動するのが「従量型サブスク」の特徴です。
無制限型サブスク
無制限型サブスクの例として、「NetflixやApple Musicのサブスクリプションサービス」が挙げられます。
Netflixのサブスクリプションプランでは、月額料金を支払うことで映画やドラマ、アニメなどの多彩なコンテンツを制限なくストリーミングできます。
同様に、Apple Musicも月額料金を支払うことで、数百万曲に及ぶ音楽コンテンツを無制限に楽しむことができます。
サブスクとリカーリングの違い
リカーリングは、継続的な収益を目指すビジネスモデル(リカーリングレベニュー)を指す言葉です。”Recurring=繰り返し発生する”という意味で、一度の提供だけでなく、継続的に価値・サービスを提供することで、その対価として長期的な収益を得る考え方です。
リカーリングという言葉自体は消費者側が使うものではなく、ビジネス用語として用いられることが一般的です。
サブスクと大きく違う点は、サブスクが定額制であれば、リカーリングは従量課金制ということです。
たとえば、ウォーターサーバーの場合、顧客は毎月、利用する分の水の料金を支払います。OA機器をリースするような会社であれば、トナーやインクなどの消耗品との組み合わせを収益源としています。また、電気・ガス・水道などのライフラインもリカーリングに該当すると言えます。
つまり、リカーリングとは顧客にサービスやインフラを提供した上で、消耗品や従量制のサービスを追加で購入してもらえる継続課金のビジネスモデルを指します。
人気のサブスクリプションサービス
近年多くの人が利用しているサービスも実はサブスクだったということが増えています。
代表的なサブスクサービスをピックアップしてみます。
音楽・動画・ゲームなど
音楽や動画配信サービス、ゲームなどでは月額料金を支払えば見放題、聴き放題、プレイし放題といったサブスクが増えています。
Spotify
Spotifyは、数百万曲が提供される音楽ストリーミングサービスで音楽を気軽に楽しむための便利なプラットフォームとなっています。
ユーザはお気に入りの曲やアルバム、プレイリストを自由に選んで聴くことができ、独自のプレイリストを作成したり新しい音楽を探し出す楽しみも味わえます。
Netflix
Netflixは、映画やドラマ、アニメなど、他の動画ストリーミングサービスと比較して豊富なオリジナルコンテンツが特徴なストリーミングサービスです。
ユーザは、一定の月額料金を支払うことで好きな時に好きなコンテンツを視聴できます。
Nintendo Switch Online
Nintendo Switchユーザー向けのオンラインサービスで、任天堂が過去に発売した様々なゲームをダウンロードしてプレイすることができるほか、任天堂が提供するスペシャルオファーにアクセスすることができます。
任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」は、オンラインマルチプレイや過去のゲームソフトをダウンロードして楽しむなどさまざまな機能を提供しています
。
特にオンライン対戦は今や一般的で、各ゲームハードでもサブスクリプションサービスが提供されています。
また、セーブデータのクラウドバックアップなども利用できます。
ライブ配信
ライブ配信のサブスクリプションサービスは、視聴者とクリエーターがリアルタイムでコミュニケーションしながらさまざまなコンテンツを共有できるプラットフォームを提供します。
これにより、視聴者はお気に入りのクリエーターを応援し「投げ銭」などを送ることができます。
TikTok
TikTokの「LIVEサブスクリプション」は、ユーザがTikTok LIVEで放送しているクリエイターを支援するために、サブスクリプション料金を支払うとそのクリエイターから特別な特典を受け取ることができるサービスです。
この仕組みにより、クリエイターはサブスクリプション登録者を増やすことで収益を得ることができます。
Twitch
Twitchは、ゲームからアート制作など幅広いジャンルのライブ配信を楽しむことができるプラットフォームです。
視聴者はサブスクリプションを通じてお気に入りのクリエイターをサポートし、その特典として広告が表示されなくなるだけでなく、専用の絵文字などを利用できます。
ソフトウェア
ソフトウェアも従来のインストール型からサブスクで利用するタイプに変容しつつあります。例えばMicrosoft Officeがわかりやすい例でしょう。
今までならパソコンにソフトが入っている、もしくは別売りのものをインストールするという方法が主流でしたが、Office 365では月額料金などを支払えばインターネットを経由して使い続けることができるサブスクタイプに変わっています。
Microsoft 365
オフィス向けのサブスクリプションサービスで、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Publisher、AccessなどのMicrosoft Officeアプリケーションが含まれているほか、1人あたり1TBのOneDriveクラウドストレージが付属しています。
Adobe Creative Cloud
Adobe社が提供するクリエイティブ向けのサブスクリプションサービスで、Photoshop、Illustrator、InDesign、Premiere Pro、After Effects、Acrobat Pro DCなどのアプリケーションが含まれています。
Google Workspace
クラウドベースのビジネス向けサービスで、オンラインで作業できるGoogleドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションなどがシームレスに連携しており、メールやカレンダーの予定をドキュメントに取り込むなど、効率的な作業が可能です。
家具、家電、洋服、車、おもちゃなど
生活スタイルの変化によって入れ替えが必要になることの多い家具や家電なども、サブスクの導入で手軽に試すことができるようになりました。
購入の場合は高額になりますし、引越しの際には運ぶにしても処分するにしてもお金がかかりますから、サブスクはモノを増やしたくないという人が増えた昨今の流れにマッチしたシステムと言えるでしょう。
CLAS
CLASは、家具や家電など多彩なライフスタイル商品をサブスクリプションで提供しています。
月額440円から利用でき、シンプルな手続きで商品がご自宅にお届けされます。
CLASは、消費者に「購入」ではなく「借りる」ことを提案し、ライフスタイルのアップデートを手軽に実現できるようサポートしています。
また、ホームページにはレンタルの効果的な活用方法も公開されており、商品カテゴリーごとにレンタルがお得な事例も紹介されています。
もちろん、通常の利用範囲内での損傷や汚れに対しては修理費用はかからず返却が可能です。
無印良品
無印良品の月額定額サービスでは、ベッド、デスク、収納家具など生活に欠かせないアイテムを「必要なモノ」を「必要な期間」だけ手軽に利用できます。
新しい生活を始めるときに一度に多額の費用がかかってしまうことがありますが、無印良品の月額定額サービスを利用すると手頃な月々の料金でこれらのアイテムを手に入れることができます。
さらに契約期間が終了したものは、購入することもできれば返却することもできます。
また、必要な期間だけ延長して利用することも可能です。
単身赴任や進学など、一定期間の転居を検討している方にはおすすめのサービスです。
UWear
UWearは、メンズファッションのサブスクリプションサービスで、服選びの手間を軽減します。
スタイリストが利用シーンに合わせてセレクトしたコーディネートをまるごとレンタルできるのが特徴です。
そこで気に入ったコーディネートはお得な割引価格で購入できますし、返却もコンビニから伝票不要で簡単に行え、服を汚してしまった場合も年に2回まで免責(保険)制度を活用できます。
これにより、服選びのストレスや衣服を傷つける心配から解放され、いつでも新しいスタイルを楽しむことができます。
トヨタ KINTO
トヨタとレクサスが提供する新車のサブスクリプションサービスです。
このサービスでは、頭金、自動車保険料、メンテナンス料が含まれており、正規販売店でのメンテナンスも受けられます。
ユーザは契約期間中に車を乗り換えることも可能で、契約が終了すると車を返却するだけです。
契約はWEBや販売店で簡単に行え、トヨタ・レクサスの多彩な車種から選ぶことができます。
トイサブ!
0歳から3か月から6歳までのお子様を対象とした、知育おもちゃの月額定額レンタルサービスです。
世界中から収集された1,800点以上の知育おもちゃの中から、お子様の成長や興味に合わせて個別に選ばれたおもちゃがお届けされます。
おもちゃは2ヶ月ごとに5~6点届けられ、前のおもちゃは返却できます。
また、気に入ったおもちゃはお得な価格で購入することも可能です。
このサービスを利用することで、子供たちが飽きずに楽しめるだけでなく、おもちゃの収納や処分の悩みも解消できます。
理美容院、ジム、オフィスなど
サブスクは、インターネットを使うサービスだけではありません。
月額料金を支払って洗髪し放題だったり、ジムに通い放題だったりというサービスも登場しています。
Viday
Vidayは「美容をもっと身近に。」というビジョンのもと、美容院、エステ、ネイル、リラクゼーション、パーソナルジムなど、様々な美容・ウェルネスサービスを月額19,800円から利用できる日本初の美容サロン通い放題サービスです。このサービスでは、300件以上の掲載店舗から自分の好きなジャンルの店舗を選び、利用することができます。
また、7日間の無料お試し期間も提供されており気軽にサービスを試すことができます。。
OFFICE PASS
OFFICE PASSは、日経が提供するシェアオフィス・コワーキングスペースサービスで、月額15,258円から利用できます。
都内を中心に全国850カ所以上のシェアオフィス・コワーキングスペースやカラオケ個室などの自由席が利用可能で、法人向け・個人向けのプランが展開されています。
また予約なしで手軽に利用できるオンライン会議も可能です。
さらに、定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi」とも提携しており、多様な働き方をサポートしています。
サブスクのメリット
サブスクを利用する側のメリットは以下になります。
予算を決めやすい
月額料金制のサブスクの場合は毎月決まった額を支払えば良いので、予算管理がしやすくなります。
特に企業が何らかの商品やサービスを導入する場合、予算を決めてそれがいつ回収できるのかといった見通しも必要となるため、定額だとわかりやすいです。
モノを購入・所有する必要がない
従来の場合、商品やサービスを手に入れるために自分で店に行ったりオンラインで購入手続きをしたりする必要がありました。
しかし、サブスクリプションサービスを利用すると一度契約をすれば、自動的に継続されることが多いため何もしなくても利用が続けられます。
これにより、物の管理や保管にかかる手間が省かれ、ライフスタイルがシンプルになります。
特に、都市部で住空間が限られている人にとっては大きな利点と言えるでしょう。
手軽に試せる
サブスクの場合は利用する商品やサービスはもちろんですが、付随する機能などが各社で異なるため、これらを試してみる機会として有効です。
商品やサービスを購入しても、使い勝手が良いか短期間ではわからないことも多いため、サブスクで試すことができるというのは大きなメリットになります。
サブスクのデメリット
サブスクリプションサービスは多くのメリットを持っていますが、一方でデメリットも存在します。
これらのデメリットを理解することで、より賢明な選択ができるようになります。
利用状況に関係なく費用が発生する
サブスクの場合は必ず定期的に商品が送られてくるようなものもありますが、聴き放題の音楽配信サービスなどの場合は、自ら積極的に利用しない限り支払った料金がムダになってしまいます。
不要な機能や商品も含まれていることがある
これもサブスクの種類によって異なりますが、パッケージとして提供されている場合には、基本的に自分が欲しい内容だけを選んで購入することができません。
隠れたコストと料金の透明性
サブスクリプションサービスの料金体系は、初めて利用するユーザにとってはやや複雑でサービスに登録しても実際に利用しないこともあるため、料金評価が難しい場合があります。
また、契約を登録・解約する際にかかる手続きなど隠れたコストも考慮すべき要素です。
業務管理システムもサブスクの時代に
代表的なサブスクリプションサービスの一つとして、ソフトウェアのサブスクリプションが急速に広まっています。
このトレンドの中で、企業の業務管理システムも従来のインストール型から、クラウド型のサブスクリプションが中心になってきています。
具体的な例として、会計システムや在庫管理システムなどが挙げられます。
多くの業務管理システムがクラウドを活用しており、利便性が向上しています。
クラウドを利用すれば、インターネット接続さえあればどこからでもアクセスできます。
さらに、月額や年額の支払いを行えば煩雑なメンテナンス作業が不要という利点もあります。
サブスク型顧客管理システム(CRMなど)
顧客管理システム(Customer Relationship Management System、CRMシステム)とは、企業が顧客との関係を構築・強化するためのシステムです。
顧客とのやりとりやビジネスの取引履歴、顧客の嗜好や関心、問い合わせ内容などのデータを収集、保存、分析することができます。
Salesforce Customer 360(株式会社セールスフォース・ジャパン)
Salesforce Customer 360は、Salesforceが提供する統合型の顧客管理プラットフォームで、マーケティング、営業、コマース、サービス、ITの各部門のデータをまとめて管理します。
各プランごとに利用できる機能と月額料金が決められており、一人当たりの月額料金が人数分加算されていく方式です。
Zoho CRM(ゾーホージャパン株式会社)
Zoho CRMはクラウド型の顧客管理システムで、営業支援やマーケティングオートメーション、分析機能が充実しています。
データストレージの容量と機能によって4つのプランに分かれており、利用者一人に対する月額料金を支払う形です。
GENIEE SFA/CRM(株式会社ジーニー)
GENIEE SFA/CRMは、シンプルな入力画面が特徴の顧客管理システムです。
商談管理、名刺管理、グラフ作成などの機能が含まれており、外部ツールとの連携で生産性の向上を図ります。
利用可能な機能ごとに分かれた各プランは10名分の月額料金制で、人数が増える場合には別途一人当たりの金額を加算していく仕組みです。
サブスク型ECカートシステム
ECカートは、元々あるサイトにリンクさせるもしくはテンプレートを利用することで簡単にECサイトを作ることができるツールで、主に商品を並べて決済を行うまでを担っています。
クレジットカード決済などに対応する場合には、決済ごとの手数料はかかりますが、基本機能に対しては月額料金での請求がされるECカートをご紹介します。
STORES(STORES株式会社)
月額料金無料から始めることができるのが特徴のネットショップ開設ツールです。決済手数料以外で売り上げにかかる手数料も無料です。
実店舗とECサイトを連携させることができるほか、サービス業の場合でも店頭のPOSレジを使用することができます。
Shopify(Shopify Inc.)
オールインワンのECサイト構築プラットフォームで多通貨多言語に対応しており、グローバルにECサイトを展開したい企業には特におすすめです。
月額料金制でテンプレートを利用できるほか、カスタマイズも可能です。
BASE(BASE, Inc.)
初期費用も月額も無料で始められるカートシステムですが、売り上げ手数料がかかる仕組みです。
グロースプランなら固定月額料金で売り上げ手数料が安くなるため、取引件数が多い企業におすすめのプランです。
サブスク型基幹システム・ERPシステム
企業内で行われるあらゆる業務を一か所にまとめることのできる基幹システムやERPシステムも、月額料金で利用できるようになってきています。
SMILE V Air(大塚商会)
販売管理・会計管理・人事給与管理をそれぞれ単体で利用することができるだけでなく、情報系システム「eValue V Air」と連携させることも可能な業務基幹システムです。
料金体系は公開されていないため、問い合わせが必要です。
GLOVIA きらら(富士通)
販売・会計・人事給与3つの業務を統合して利用できるクラウド型統合基幹業務アプリケーションです。
3つの各アプリケーションはそれぞれ月額料金が固定で、これらを単体でも組み合わせでも利用可能です。
企業・ビジネス利用者のサブスク活用例
企業やビジネスの利用者がサブスクリプションサービスを活用することで、さまざまな利点が生まれます。
サブスクリプションサービスは、企業の運営コストを削減し業務効率を向上させ、ビジネスモデルの柔軟性を高めてくれます。
ソフトウェアやアプリケーション
企業は、Microsoft 365やAdobe Creative Cloudなどオフィス系やデザイン系などに必要なソフトウェアをサブスクリプションで利用しています。
月額または年間契約でソフトウェアにアクセスでき、自動的に最新バージョンにアップグレードされるため、更新やライセンス管理の手続きが簡略化されます。
クラウドコンピューティングサービス
クラウドストレージやクラウドコンピューティングサービスも、企業にとって非常に重要なサブスクリプションサービスです。
Amazon Web ServicesやMicrosoft Azureなどのサービスを利用することで、企業はインフラストラクチャのコストを削減し、柔軟にスケールアップできるメリットがあります。
オフィススペース
オフィススペースは、全国で利用できるコワーキングスペースを自由に利用できるサービスで、企業はオフィススペースを柔軟に活用できます。
これにより、固定のオフィススペースを維持する必要がなくオフィスのレンタルコストを削減できます。
データ分析ツール
データ分析ツールをサブスクリプションで活用して、データの解析と可視化が行えます。
例えば、Power BIやTableauなどのツールは、データを効果的に理解しビジネスインテリジェンス(事業上の意思決定のために情報を分析して得られる知見およびそれを得る機構)を向上させるのに大いに役立ちます。
マーケティングツール
MAや顧客関係管理(CRM)などは、これまでに接触したことのあるクライアントの情報を残し見える化することで、効果的なマーケティング活動をサポートします。
オンラインストレージとコラボレーションプラットフォーム
ファイルの保存や共有をサポートするために、クラウドベースのストレージとコラボレーションツール(組織で共同作業を可能にするツール)をサブスクリプションで活用しています。
例えば、DropboxやMicrosoft Teamsなどは、リモートワークやチームの連携をスムーズに進めるのに役立っています。
オンライン教育やトレーニングプラットフォーム
従業員のスキル向上とトレーニングのために、サブスクリプションオンライン教育プラットフォームを活用しています。
LinkedIn LearningやUdemy Businessなどのプラットフォームは、従業員のスキルを向上させ、競争力を維持するのに役立っています。
サブスクの業務管理システムをお探しならキャムマックスがおすすめ
キャムマックスは中小企業向けに作られた月額で利用できる業務管理システムです。
しかも生産管理から販売管理、会計まであらゆる業務を一元化できるようになっているため、複数のシステムを併用する必要がありません。
誰でも簡単に操作できるように設計されており、すぐに導入が可能です。
サブスク型の業務管理システムに興味があるという企業様はぜひ一度ご相談ください。
この記事を書いた人
下川 貴一朗
証券会社、外資・内資系コンサルティングファーム、プライベート・エクイティ・ファンドを経て、2020年10月より取締役CFOとして参画。 マーケティング・営業活動強化のため新たにマーケティング部門を設立し、自ら責任者として精力的に活動している。