生産管理システムとは?
主に製造業で必要となる生産管理は、JIS(日本工業規格)で「財・サービスの生産に関する管理活動」と定義されています。
生産管理システムは、これらの生産管理を効率よく行うために情報をまとめるシステムです。
また、備考の内容を整理すると以下になります。
- 所定の品質 Q (quality) ・原価 C (cost) ・数量及び納期 D (delivery, due date) で生産する
- Q・C・Dに関する最適化を図る
- 人、物、金、情報を駆使して需要予測、生産計画、生産実施、生産統制を行う
- 狭義には生産工程における生産統制を意味し、工程管理ともいう
生産管理システムとERPシステムの違い
生産管理システムは、製造業などにおける生産工程の管理をするシステムです。
これに対して、ERP(Enterprise Resource Planning)システムは、企業全体の業務プロセスを総合的に統合・管理するためのシステムです。
まずはこちらの違いについて説明していきます。
生産管理システム
生産管理システムは、製品の需要予測や生産計画の立案、在庫管理、品質管理、生産ラインの監視など、製造業のさまざまな業務を効率化し、円滑に運営するための機能を提供します。
また、製造工程の計画や調整、生産能力の最適化、品質の確保など生産活動全体を支える役割を果たします。
ERPシステム
ERPシステムは、企業全体の業務プロセスを統合・管理するためのシステムです。
企業内の財務会計をはじめ人事管理、購買・調達、販売管理などのさまざまな業務領域を一元的に統合し、データの一元化とリアルタイムな情報共有を実現します。
生産管理もERPシステムの一部として提供されることがありますが、主に企業全体の業務の統合と効率化を重視しています。
生産管理パッケージとは? 生産管理システムとの違い
生産管理パッケージは、製造業向けに開発されたソフトウェアパッケージで、生産管理業務の効率化をサポートします。
生産計画、スケジューリング、在庫管理、品質管理、生産ラインの監視など、生産活動に関連するさまざまな機能を備えています。
これらの機能は、製造業のニーズに合わせて設計されており、製品によってはカスタマイズや拡張が可能な場合があります。
また、他の業務領域との連携やデータの統合ができることもあります。
生産管理クラウドとは? 生産管理システムとの違い
生産管理クラウドは、インターネット環境があれば生産管理システムをいつでもどこでも利用できるクラウドで提供するサービスのことです。(クラウド型生産管理システムとも呼ばれます)
従来の生産管理システムは、企業内のサーバーにインストールして運用するオンプレミス型が一般的でした。
しかし、クラウド型生産管理システムではインターネット環境があればいつでもサービスを利用することができることに加え、契約後すぐに利用できます。
生産管理クラウドの主な特徴とメリット
クラウド型生産管理システムには以下のような特徴とメリットがあります。
・初期投資が少なくて済む
企業が自前でサーバーやネットワーク機器を用意する必要がありません。
そのため、ハードウェアを準備するなど設備投資が不要になるので初期投資を抑えることができます。
・運用や保守が容易
システムの運用や保守はサービス提供者が行うため、企業側では対応する必要がありません。
・柔軟なスケーリング
企業の規模や業務量に応じて必要な機能や性能を柔軟に追加・削減することができます。
成長に合わせてシステムを拡張することができるため、将来の変化に対応しやすくなります。
・リモートアクセス
インターネットに接続できれば、どこからでもシステムにアクセスすることができます。
リモートワークや複数の拠点での業務を円滑に行うことができ、柔軟な働き方を実現できます。
・アップデートとセキュリティ対策
クラウドサービス提供者がシステムのアップデートやセキュリティ対策を行ってくれるため、常に最新の機能やセキュリティ対策を利用することができます。
自社での管理や保守に比べて安心してシステムを利用することができます。
以上のように、クラウド型生産管理システムは初期投資の削減や柔軟性、遠隔アクセスの便利さ、アップデートとセキュリティ対策の提供など、多くの魅力を持っています。
生産管理システムを使った業務改善
生産管理システムの導入には以下のような業務改善が期待されます。
生産計画の最適化
生産管理システムを活用することで、需要予測や在庫状況の分析を行い、適切な生産計画を策定することができます。
これにより、在庫の過剰や不足を防ぎコスト削減や納期遵守の向上が期待できます。
生産ラインの効率化
生産管理システムによって、生産ラインの監視や生産作業のスケジューリングが容易になります。
生産ラインの稼働状況や作業進捗をリアルタイムに把握し、生産能力や作業者の負荷を最適化します。
これにより、生産ラインの停止やボトルネックの解消、作業の効率化が可能です。
品質管理の強化
生産管理システムは品質管理にも重要な役割を果たします。
生産過程での品質データや検査結果を収集し、品質トレースや不良品の特定・追跡を行います。
品質の異常や問題点を早期に検知し、改善策を迅速に実施することで、品質向上や不良品の発生抑制が可能です。
在庫管理の最適化
生産管理システムによって、在庫管理が効率化されます。
リアルタイムな在庫情報や在庫の動向を把握し、在庫レベルや在庫回転率を最適化します。
これにより、在庫の過剰や不足を防ぎ在庫コストの削減が期待できます。
生産管理システムの導入により、生産プロセスの効率化や品質向上、在庫管理の最適化など、さまざまな業務改善が見込まれます。これにより、企業の競争力を向上させることができます。
生産管理システムの主な機能
生産管理システムに搭載されている主な8つの機能をまとめました。
受注管理 | 受注内容の取り込み |
生産計画 | 需要予測を行い生産計画を立案 |
資材管理 | 必要な資材の数や価格の計算
|
工程管理 | 納期遵守・品質向上のための工程管理
|
在庫管理 | 在庫の適切量を計算 |
出荷管理 | 出荷指示、梱包手配、配送手配 |
部品表(BOM)管理 | 必要な部品一覧作成と仕入手配 |
原価管理 | 原価計算、予算策定、販売価格決定 |
生産管理システム導入のメリット
生産管理システムを導入することで得られるメリットは多いですが、大きなメリットは以下の3つになります。
データを一元管理できる
生産管理にシステムを導入していない場合や各業務ごとに別々のシステムを使っている場合は、データをやり取りする必要が生じます。
一方、生産管理システムであれば関係する業務データをまとめて確認できるだけでなく、変更点をリアルタイムで反映することができます。
コスト削減ができる
生産管理を行う上で難しいのは、在庫の調整です。生産管理システムを活用することで在庫数の適切な管理を行うことができるため、過剰在庫による売れ残りも削減できます。
リードタイムの短縮になる
生産管理において、リードタイム短縮も大きな課題です。
生産管理システムは、データの連携をスムーズに行えることや、人的ミスが少なくなることでリードタイムを短縮できるのが特徴です。
クラウドの生産管理システムがおすすめ
生産管理システムの提供形態は、現在クラウドタイプが急増しています。
その理由は、社内のサーバーやコンピュータに直接インストールする従来のオンプレミス型は初期費用が高く、大企業でなければ導入できないものが多かったからです。
しかし、クラウドタイプの生産管理システムは、サービスをネット経由で受け取る仕組みになっているため、月額料金制など費用の負担が少なくなります。
また、クラウドタイプの場合はインターネットを使ってリアルタイムのデータを共有できるため、現場と管理する場所が離れていても問題ありません。
一方で、生産管理システムに特殊な機能を必要とする企業は、クラウドではなくオリジナルで制作する、または既存のパッケージをカスタマイズするという方法がおすすめです。
ただし、自社の業務に合わせてオリジナルの生産管理システムを開発する場合、かかる費用と時間は膨大です。
せっかく開発しても法改正などが多々行われるため、時代の流れに合わせて改良を重ねていく必要もあります。
その点、クラウド型の生産管理システムであれば、随時アップデートを行ってくれるため安心です。
中小企業におすすめのクラウド生産管理システム
導入したいけれど費用がかかるのでなかなか踏み切れないといった中小企業でも導入しやすい、おすすめの生産管理システムをご紹介します。
キャムマックス
キャムマックスは、生産管理はもちろん企業の業務を一括管理できるクラウド型ERPシステムです。
生産管理で重要な在庫管理もリアルタイムで数値を把握できるほか、必要な部品の在庫数・不足数・発注数を自動計算し、発注データ作成も可能です。
キャムマックスの生産管理機能はこちら
価格 |
初期費用 月額1か月利用料
月額利用料 基本料金5万円+ライセンス利用料2万円(1ライセンス)
※1ライセンスにつき5アカウント分のID発行
オプション利用の場合オプション費用
|
基本機能 |
販売管理、購買管理、在庫管理、財務会計
ECカート・モール・WMS・POSなどとの連携
|
FUSE
中小企業向けの生産管理システムで、20種類の機能から必要なものを選んで始めることができます。
シンプルな画面構成と直感的な操作感が特徴で、初めて生産管理システムを導入する方にも使いやすい設計となっています。
見積、受注から生産、出荷までの一連の業務を管理でき、会計システム(弥生、MJS)とのデータ連携が可能で、個別生産、多品種少量生産共にも対応しています。
また、バーコードリーダーを活用してデータ入力の効率化、図面情報や動画情報との紐づけも可能で必要な資料をいつでも参照できます。
「FUSE」は生産管理システムを初めて導入する企業や、一部の機能から始めたいと考えている企業におすすめのシステムとなっています。
・FUSE19機能導入プラン 3,500,000円
・製造業務管理強化プラン 2,700,000円
・製造業務RFID在庫管理プラン 450,000円
・製造業務RFID工程管理プラン 1,900,000円
別途 オンプレミス or クラウド環境構築費用
・オンプレミスの場合 参考費用 1,500,000円
・クラウドの場合 参考費用 1,000,000円~ 別途クラウド環境利用料(年額)240,000円
Factory-ONE 電脳工場MF
中堅・中小企業のクラウド活用に対応し、生産計画の立案から受注、出荷、手配計画(MRP手配/製番手配)、発注、受入、進捗、原価、販売管理機能に至るまで、ものづくり情報を総合的に管理します。
製品は、 MRP版、製番管理版、ハイブリッド版、販売・手配管理版の4つの製品があり、業種・業態に広く対応。様々な企業に導入可能です。
クラウドの場合は、お申し込みから最短10日で提供可能。
また初期費用を抑えたシステム導入が可能で、24時間365日システムを監視しています。データは毎日夜間にバックアップされ、ストレージのデータの暗号化や通信の暗号化などのセキュリティ対策も万全です。
価格 |
要問合せ
|
基本機能 |
受注管理・生産計画・在庫管理・原価管理 | 無料で利用できる生産管理システム(非クラウド)もあります
在庫管理システムSASO
無料のオープンソース在庫管理システムで、在庫管理の基本である「何が」「どこに」「いくつ」あるのかを明確にすることに特化。
バーコードによる数量管理や棚番管理が可能です。
商品名・価格・色・サイズ・分類などの細やかな商品情報の管理、棚卸・入出庫にも対応した数量管理、またラベル印刷の機能も搭載しています。
SASOは在庫管理を効率化し、業務改善を実現するツールと言えるでしょう。
株式会社Brisk 無料生産管理システム
株式会社Briskが提供する生産管理システムで、誰でも無料でダウンロードして使用することができます。
システムのインストール手順や最新バージョン情報、画面サンプルなども提供されており、初めてシステムを導入する方でも安心して利用することができます。
また、中国・四国地方であれば、直接インストールやシステムの説明を受けることも可能です。
無償版では一部の機能(ガントチャートなど)は制限されているため、本格的にシステムを運用する場合は有償版を利用することが推奨されています。
大企業におすすめの生産管理システム
中小企業の中でも規模が大きい会社や大企業におすすめの生産管理をご紹介します。
FutureStage
日立システムズが提供するクラウドサービスで、製造業向けと卸売業向けの7製品を提供。製造業、金属加工業、自動車部品業、一般機械製造業向けの生産管理システムや、卸売業、食品卸、医薬品卸向けの販売管理システムまで幅広く対応しています。
利用サーバーも、AWSと日立システムズの2つのクラウドサービスから選択できます。
カスタマイズにも柔軟に対応可能な「FutureStage クラウド型ソリューション」は、製造業や卸売業の業務を効率化し、業務改善を実現する強力なツールと言えます。
価格 |
オンプレミス 要問合せ
クラウド 経常費用月額84,750円~
|
基本機能 |
受注管理・生産計画・在庫管理・購買管理・部品表/工程情報・原価管理・品質管理・輸出/輸入・保守管理
| オンプレミス型のおすすめの生産管理システム
TONOPS
東レグループのエンジニアリングメーカーが開発したセミパッケージ方式生産管理システムです。このシステムは、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現し、生産活動全体をリアルタイムに見える化することで、工場の生産性を大幅に向上させます。制度の高い品質管理が含まれているのが特徴で、課題解決からアフターフォローなどサポート体制が整っています。製造業の様々なニーズに応え、業務負荷を軽減しながらDXを推進するための強力なツールです。
価格 |
要問合せ
|
基本機能 |
受発注管理・在庫管理・工程管理・品質管理
| 業種別のおすすめクラウド生産管理システム
UM SaaS Cloud(製造業・プロセス系向け)
月額費用 50,000円~(税抜)
シナプスイノベーションが提供する多様な入力方式に対応したクラウド生産管理システムです。
オーダー状況や実績の可視化に最適で、必要な機能から段階的に導入することが可能です。
ハンディターミナル、スマートフォン、タブレット、RFID、IoTなど多様な入力方式や、加工、プロセス、組立などの生産形態にも対応。製造業出身者も多数在籍されていて、導入まで丁寧かつ徹底的にサポートしてもらえます。
EXPLANNER/J(製造業・プロセス系向け)
NECが提供する生産管理システムで、クラウド型ソリューションのほか、パッケージ型ソリューションも提供しており、変化を続けるビジネスに柔軟に対応できる戦略的システムを構築できます。
40年に及ぶ基幹業務パッケージ開発ノウハウと、製造業としてのものづくり改革のノウハウをもとに、業務改革モデルとITモデルをテンプレート化。
これにより、導入効果を生み出す基幹業務システムの導入を、短期間・低コストで実現できます。
A’s Style(製造業・プロセス系向け)
製造業を中心とした経営の根幹であるバックオフィス業務を自動化及び最適化する生産管理システムです。
販売、生産、購買、在庫、原価を一元管理し、多岐にわたる業務を統合管理かつ自動化することでDX化にもなります。
すでに活用している外部システムとの連携や、企業の細かな要件にもカスタム対応が可能です。
SPENCER(製造業・プロセス系向け)
セイノー情報サービスが提供するクラウド型の生産管理システムで、物流ノウハウと在庫管理を起点としたサプライチェーン全体の可視化を実現し調達から生産、物流に至る全ての計画や実行を一括で管理できます。
さらに、製造業に必須の計画管理、実績管理、原価管理の機能を網羅しており生産に関わる全ての情報も管理できます。
また、工場内の在庫の移動作業や在庫管理もできます。
ハンディターミナルを取り入れると、現場での投入ミスの抑制や、リアルタイムな記録が可能です。
Cloud2Mfg(製造業向け)
クラウドベースの生産管理システムで、営業、生産、調達、在庫管理の領域を網羅的にカバーでき、さらに見込み生産、受注生産、生産計画、MRP作成、原価計算など、メーカーのあらゆるニーズに対応しています。
その他、多言語・多通貨にも対応。ノーコード&ローコードを使い、要件に合わせたカスタマイズにも対応しています。
生産革新 Wun-jin SMILE V Air(加工業向け)
多品種小ロット生産に利用しやすいの加工業向けクラウド型生産販売管理システムです。
販売管理をベースに工程管理や製造指図書発行などが行えるオールインワンパッケージになっており、大げさな生産管理システムは必要ない企業にとって非常に使い勝手が良いシステムです。
また、品目マスターの登録をあらかじめしなくても運用が可能な「マスターレス運用」を採用されており、非常に身軽で使いやすいと評判のシステムです。
スマートF(食品業界向け)
食品業界向けの生産管理クラウドシステムで、品質管理、原料管理、納期管理が可能です。
また、バーコードを活用したリアルタイムかつ正確な原料在庫管理が可能で、所要量計算から一括発注/発注連携で発注の手間を大幅に削減します。
さらに、先入れ先出しの徹底や期限前警告により廃棄コストも削減でき、品番毎、ロット毎などあらゆる切り口で実際原価の見える化が可能となっています。
標準原価と実際原価の予実管理もできます。
アラジンオフィス for foods(食品業界向け)
食品業界向けの販売・購買・在庫・生産管理システムで、総合食品業、食品製造業、水産業界、食肉業界、青果業界、仕出し業、酒業界卸業、輸入食品業、乳製品業、ワイン卸・インポーター、食品小売業、飲料業界など、各業界特有の商習慣に合わせた管理方法に対応しています。
また、Web受発注システムや、EDI、複数ネットショップ一元管理、会計システム、WMSなど多数のシステムと連携で、さらなる業務効率化を実現します。
生産管理システム選びは機能だけでなく運用コストにも注意
生産管理システムを選定する場合、機能にこだわりすぎるあまり余分な費用やコストがかかってしまうと本末転倒です。
システムの更新作業や運用までにかかる時間も比較する必要があるでしょう。
キャムマックスは中小企業の業務効率化を目指して開発したシステムです。生産管理システム選びに迷ったら、ぜひ一度ご相談ください。
キャムマックスは生産管理以外にも在庫管理・販売管理・財務会計まで一元管理
クラウドERPキャムマックスは、月額7万円で生産管理はもちろん、在庫管理・倉庫管理・購買管理・財務会計まで一元管理できます。
生産管理システムだけを導入してしまった場合、その他の管理ツールと連携をしないといけませんし、管理画面がそれぞれ分かれてしまうので入力業務が面倒だったりします。
その点、キャムマックスでは一つの画面で全ての情報が見れてリアルタイムで状況を把握することができます。
この記事を書いた人
株式会社キャム 取締役COO下川 貴一朗
証券会社、外資・内資系コンサルティングファーム、プライベート・エクイティ・ファンドを経て、2020年10月より取締役CFOとして参画。 マーケティング・営業活動強化のため新たにマーケティング部門を設立し、自ら責任者として精力的に活動している。
キャムマックスをもっと詳しく
「詳しい機能を知りたい」「自社に合っているか相談したい」「オプションも含めて見積を出してほしい」など、お気軽にお問合わせください。
無料トライアルお申込み
無料で60日間お試しいただけます。
圧倒的なコストパフォーマンスをご体感ください。
トライアルお申込み